岐阜市 障がい福祉支援・保育支援|社会福祉法人舟伏

もっと自分らしく輝ける毎日を。

もっと自分らしく輝ける毎日を。

MENU CLOSE
もっと自分らしく輝ける毎日を。

もっと自分らしく
輝ける毎日を。

©FUNABUSE
スクロール SCROLL

The support for
welfare and childcare.

社会福祉法人舟伏ふなぶせは、2008年に公益社団法人岐阜病院から独立・誕生しました。

「福祉」は、精神保健福祉分野を専門領域として、相談支援・生活支援・就労支援などを実施。
「保育」は、0歳から就学前までの保育に加え、延長保育・障がい児保育・一時預かりサービスなどの特別保育事業を行っています。

私たちは、岐阜地域で生活するみなさまの多様なニーズに寄り添う、親しみやすい相談窓口でありたいと思っています。

News

Blog

2025 01.16 Thu

鏡開き

皆さんこんにちは! 1月15日(水)に生活訓練はばたきと支援センターふなぶせ合同で鏡開きを行いました! 1階のひだまりルームではコマやお手玉、福笑い等の正月遊びを行い、2階では輪投げ、だるま落としの正月遊びとお餅を使った料理をふるまいました。 きな粉やお雑煮をはじめとした様々な種類の美味しい餅を食べるだけではなく、正月ならではの遊びを楽しまれる姿が見られました! 今年も様々なイベントを行っていくので是非楽しみにして下さい!

2025 01.07 Tue

【支援センターふなぶせ南】プログラムで新年のお祝いをしました。

明けましておめでとうございます 昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。 本年も皆さまが健康で幸せな一年を迎えられることを心よりお祈り申し上げます。 今年も社会福祉法人舟伏 支援センターふなぶせ南をどうぞよろしくお願いいたします。 1月4日に今年最初のプログラムで新年のお祝いを行いました。 お餅入りのおしること付け合せに梅干し、甘酒を用意しました。 おしるこをいただくことで、厄除けや疫病を防ぐ効果があると信じられており、 お餅を食べることで、歳神様の力を授かる事ができるそうです。 米麴の甘酒も栄養満点の飲み物で、現代では「飲む点滴」と言われている程です。 当日はとても多くの方にお越しいただき、おしるこや甘酒をいただきながら、楽しくお話をして過ごしました。 参加者からは「おしるこが美味しかった。」、「意外と甘酒が飲みやすくてよかった。」、「おしること梅干しがよく合う。」 と好評でした。

2025 01.07 Tue

12月創作クラブ(お正月飾り作り)

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 12月の創作クラブは、とっても華やかなお正月飾りを作りました。 支援センターふなぶせにも飾ってお正月をお迎えしましたよ。 みなさん飾ってもらえていたらうれしいです。 今月の創作クラブは平工先生をお呼びして「鍋つかみ」を作ります。 まだ予約枠はありますので、ご予約お待ちしております。

2025 01.06 Mon

グループホームの12月イベント報告

皆様あけましておめでとうございます! 昨年12月のグループホームイベントを紹介します。 今回はグループホームオハナ・サンサン合同でお寿司パーティーを行いました! 自己紹介から始め、それぞれが行ったイベントについて思い出を話し合いました。印象に残っているものや良かったと思うイベントについて、和気あいあいと盛り上がりました。 これからのイベントも楽しみですね。 今年も宜しくお願いします! グループホームオハナ・サンサンに興味のある方はぜひ気軽にお問い合わせください。

2025 01.06 Mon

はばたき大忘年会

皆様、あけましておめでとうございます! はばたきでは昨年の2024年12月26日(木)に忘年会を行いました! 忘年会では、すき焼きやエビフライ、カニグラタンなど豪華な食事で机の上がいっぱいとなりました。 また、忘年会には出し物がセットです。 はばたきの忘年会では、くじで出た番号順に好きな景品をもらえる、とても豪華な出し物です!多くの景品を前に、これが欲しいと即決される方も、しばらく悩みながら選ばれる方もいました。 2024年をみんなで振り返り、打ち解けた雰囲気で一年間の出来事を話し合いました。 皆様、今年もよろしくお願いします!

Day!

日野保育園・長森北保育園ブログ
初釜参観🍵 | 日野保育園
2025 01.16 Thu

初釜参観🍵

▷1月15日(水)5歳児きりん組の保護者の方をお招きして、初釜参観を行いました🍵…

新年お楽しみ会🎍 | 日野保育園
2025 01.14 Tue

新年お楽しみ会🎍

▷1月10日(金)全クラスで新年お楽しみ会を行いました。  みんなで遊戯室に集…

お空からのプレゼント、熱中、雪遊び! | 長森北保育園
2025 01.13 Mon

お空からのプレゼント、熱中、雪遊び!

1/10、朝、園庭は一面の銀世界、いつもは見られない雪景色です。10センチほどの…

子どもたちの笑顔と歓声で新年のスタート! | 長森北保育園
2025 01.12 Sun

子どもたちの笑顔と歓声で新年のスタート!

新年あけましておめでとうございます。 子どもたちの明るい笑顔と歓声でスタートし…

雪遊びをしたよ〜⛄️ | 日野保育園
2025 01.10 Fri

雪遊びをしたよ〜⛄️

▷1月10日(金)雪が積もりました⛄️  10センチ以上の雪が積もって、あたり…

新年のご挨拶🎍 | 日野保育園
2025 01.06 Mon

新年のご挨拶🎍

 皆さま、新年明けましておめでとうございます⛩  昨年は大変お世話になりま…

メリークリスマス、保育園にサンタさんがやってきた | 長森北保育園
2025 01.02 Thu

メリークリスマス、保育園にサンタさんがやってきた

子ども達が心待ちにしていたクリスマス会を迎えました。1歳児ひよこ組から5歳児きり…

保育納めの会&おめでとうの会 | 日野保育園
2024 12.27 Fri

保育納めの会&おめでとうの会

▷12月27日(金)保育納めの会  今年保育園に来るのは最後の日。  園…

日野保育園のクリスマスメニュー | 日野保育園
2024 12.26 Thu

日野保育園のクリスマスメニュー

 今回は日野保育園のクリスマス特別メニューを紹介します✨  24日(火)の給食…

待ちに待ったクリスマス🎄 | 日野保育園
2024 12.25 Wed

待ちに待ったクリスマス🎄

▷12月24日(火)クリスマス会を行いました。  子どもたちはこの日を楽しみに…

Activities

Welfare

福祉支援
生活訓練はばたき

住まいの場・生活の基本

more

地域でその人らしく、継続的に生活することを支援いたします。宿泊型自立訓練、自立訓練(生活訓練)、短期入所、グループホーム、福祉ホームを実施・運営しています。

支援センター

相談の場・余暇を楽しむ場

more

障がいのある方・ご家族への身近な相談窓口です。お悩みや不安の解消、地域生活のサポートを総合的に行い、日常のささいなことから専門的な福祉・医療サービスに関するご相談に対応いたします。

工房はばたき

働く準備の場

more

就労移行支援/就労継続支援B型/就労定着支援を実施する多機能型就労支援事業所。就労に関するお悩みに寄り添ったサービスを行っています。関連事業として、地域に開かれたベーカリーやカフェも運営中です。

清流障がい者就業・生活支援センター ふなぶせ

企業で働く相談

more

専門職員が、障がいのある方の就業面と生活面の一体的な相談・支援を行っています。障がい者雇用に関する、企業からのご相談にも応じています。

岐阜市超短時間ワーク応援センター

短時間の雇用

more

岐阜市の委託事業として運営するセンターで、週20時間未満の超短時間で働きたい障がいのある求職者と、超短時間労働の職務を提供する企業とをマッチング。雇用の創出をサポートしています。

Community

地域貢献事業

食で地域を支える

more

子どもの貧困や見えない貧困が社会問題となる中、当法人は毎月最終金曜の夕方、「子ども食堂」を開催(15:15~17:15)。ベーカリー&カフェの店先で無料でパンやお弁当を配布し、食を通じた福祉支援を実施しています。

ひのっ子食堂 ふなぶせ

Childcare

保育支援
日野保育園

保育の場

more

子育てと仕事の両立にご苦労・ご心配を抱える保護者の方が、安心してお子さまを預けられる保育園を目指し、一時預かりをはじめとする多彩なサービスを実施。家庭的な雰囲気を大切にし、丁寧な保育を行っています。

長森北保育園

保育の場

more

令和6年4月、岐阜市から移管を受けて誕生した「長森北保育園」。お子さま一人ひとりの無限の可能性と個性を大切に、保護者さまに寄り添いながら、お子さまの健やかな成長と発達を心を込めてサポートいたします。

FunabuseFunabuse

私たちの特徴 私たちの特徴

Our features

「精神保健福祉」のプロ集団がお一人おひとりの人生に寄り添います。

当法人の運営の中核となる事業は、県下で一番歴史のある精神科病院「岐阜病院」から独立した福祉事業。精神保健福祉士が25名超と、県内では最も多い在籍者を擁します。医療機関や行政機関との連携を密にした運営を行っています。

日常生活から就労移行・定着支援までトータルサポートが可能。

県内の社会福祉法人としては唯一、宿泊型自立訓練事業を行っています。グループホームに加え、精神身障がいのある方にも対応した福祉ホームも運営。就労に関する支援も充実しており、暮らしから働くまでの多様なニーズに対応しています。

子育て世代を支える、多彩な保育サービス。

子育てと仕事の両立においてご苦労・ご心配を抱える保護者の方々が、お子さまを安心して預けられる保育園でありたいという気持ちから、幅広い保育サービスを実施。家庭的な雰囲気を大切にし、細やかな保育を行っています。

採用情報

Recruit

Supporting people and communities.

わたしたちは、利用者の方お一人おひとりに真剣に向き合い、チーム一丸となって手厚い支援を提供することを大切にしています。職場には若いスタッフも多く、活気があり、笑顔があふれる専門職の集合体です。スキルとキャリアを磨ける環境があり、出産・育児・介護などライフイベントにあわせて働き続けられることも、魅力です。

Contact

Shine as your true self.

法人本部へのご相談・お問い合わせは
メールフォームまたはお電話から、お気軽にご連絡ください。
採用に関するお問い合わせ・エントリーも、こちらから。

法人本部 TEL : 058-244-0027

受付時間 : 平日 9:00 ~ 17:00