投稿日:2024.07.01 最終更新日:2024.07.02
お相撲さんが来ました‼️
▷6月28日(金)保護者会主催で、日野保育園に雷(いかずち)部屋のお相撲さんが来てくれました!!
子どもたちは何日も前から、この日を楽しみに待っていました😊
ドキドキワクワクで遊戯室に集まりました。
「お相撲さーん!!」と大きな声で呼ぶと、ステージから登場。

「わぁぁあぁ✨」「大きい〜!!!」と大興奮で拍手👏🏻
自己紹介をしていただきました。名前や身長、体重を聞いて、「そんなに大きいの?!」とびっくりしていた子どもたちです😂

さっそく、お相撲さんに聞いてみたいことを質問しました。

Q「なんで白い粉をつけるの?」
A「あれは塩だよ。悪いものを祓うため、怪我をしないように塩を撒くよ」
Q「なんでその髪型なの?」
A「これはちょんまげといって、力士のシンボルで、毎日床山さんにやってもらうよ!」
髪を固める油が、「ドーナツの匂いがする🍩」と話している子がいましたよ。
Q「どのくらいごはんを食べますか?」
A「1日にどんぶりごはんとちゃんこ鍋を5杯ずつ食べるよ〜」
その他にも、「どうやって髪を洗うの?」「なんであの格好なの?」「好きな食べ物はなに?」など、たくさん質問しましたよ。

一つ一つの質問に、とても丁寧に答えてくださいました😊
私たちも知らなかったことがいっぱいで、たくさんお話を聞けて嬉しかったです😌

力持ちのお相撲さん、先生たちを軽々と持ち上げていました!!

そして、しこを踏むところを見せてくれました👀
みんなで「よいしょ〜」と掛け声をしながら・・・

力士さんはとても体が柔らかいそうですよ。

さぁ、いよいよ力士vs子どもたちで相撲対決です‼️
土俵に入ったらまずは「お願いします」とあいさつをします。

見合って「はっけよーい・・・」


「のこった!!!」


こんなにたくさんの子どもたちで挑んでも、びくともしないお相撲さん!とっても強いです👏🏻

優しく力加減してくれて、お相撲さんを土俵の外に出すと大喜びしていましたよ!

3歳児うさぎ組もみんなで戦いました!


まわりからは「がんばれー!」とたくさんの応援が聞こえてきましたよ😊


小さい子たちは、大きなお相撲さんにびっくりしたり、興味津々に見る姿が見られました👀

来てくれたお礼にプレゼントを渡しました🎁

「お相撲がんばってね!」

最後に写真撮影とタッチをしてお別れしました😌


0歳児ひよこ組は玄関でお見送りをしました。

緊張した様子でお相撲さんに釘づけで、タッチする姿がとても可愛かったです😂

雷部屋の皆様、保護者会の皆様、子どもたちに貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました😊🌱

