投稿日:2024.09.11 最終更新日:2024.09.11
プール遊び(以上児)
▷9月6日(金)プール納めをしました。
今年は雨が続く日や台風でプール遊びができない日もありましたが、約2か月間存分に楽しむことができました😊
その様子をお伝えしたいと思います!
【3歳児うさぎ組】
今年から大きなプール!みんな嬉しくて大興奮でした✨
最初は、ゆっくり水に慣れます。友達の背中にそーっと掛けようね😌

水の掛け合いっこもしました!

子どもたちは宝探しが大好きで、何度も楽しんでいましたよ💎
「1つ取ったら戻ってきてね」「次は3つだよ〜」など、数に興味を持ちながら遊びました。
そして、うさぎ組さんはわに泳ぎができる子がたくさんいました👏🏻


頭に輪っかを乗せて、落とさないようにそーっとね。

他にも泡遊びやブロックなど、いろいろな遊びをしました。





【4歳児こじか組】
プール遊びの前には体操をします。いろいろな体操をしていましたよ!

下の写真は『かみなりビリビリ⚡️』という体操の、ゆきやこんこんのポーズ「かっちーん」🧊笑

こじか組は、プール遊びが大好きな子がいっぱいです!!

たくさんの水しぶきが上がるくらい、とてもダイナミックでした🤣笑


こーんなにちょっとしかない水でも、楽しんでくれる子どもたちです😂笑

他にも宝探しや色水遊び、風船を使ってみたり・・・と、いろいろな遊びを楽しみましたよ✨





プール遊びが得意な子は、イルカジャンプや顔をつけてロケット泳ぎにチャレンジ✊🏻



ちょっぴり水が苦手な子は、その子の様子に合わせて、スモールステップで、楽しみながら水と仲良くなれるようにしました😌


【5歳児きりん組】
きりん組のみんなもプール遊びが大好きです😊

いつもダイナミック!!!

みんなでプール内を歩いて流れるプールを作りました✌🏻

毎年きりん組は、年下の子たちにできるようになったことを発表します。

発表に向けて、「ロケット泳ぎをする」「バタ足をする」自分で決めた目標を持ち、取り組んでいました💡

腕をピンピンに伸ばしているところがかっこいいですね!

発表の当日は、ドキドキしている様子が伺えました😂
が、大きな声で「○○○○(名前)です。○○○(泳ぎ)をします。」と言っていました✨

こじか組やうさぎ組のみんな、保育者が見守る中で、2か月間で頑張ってきたことを披露してくれました。


こじか、うさぎ組の子どもたちは、「きりんさんすご〜い🥹」と憧れのまなざしで拍手していましたよ👏🏻


みんなもきりん組になったら、あんなふうに泳げるかな?✨
そして最終日には、園長先生からメダルをもらいました🏅

トトロとひまわりが可愛い手作りメダルです🌻

ぎゅーっと抱きしめてもらって、とても嬉しそうな子どもたちでしたよ!

とても楽しくて、大満足の2か月でした!!
今自分ができることよりも少しだけ上のレベルに挑戦したり、友達を応援し合ったり、友達の姿に刺激をもらったり・・・プール遊びを通して、ひと回りたくましくなったように感じます🌱
プール遊びでの子どもたちのキラキラした笑顔に、私たちも元気をもらいました。
写真も選びきれないくらい、いい表情でした😊
体育教室の様子は、また後日お知らせする予定です☝🏻
これからは、戸外遊びや散歩が増えます。
まだまだプールに入りたいほど暑いので、こまめに休憩や水分補給をしながら、元気に過ごせるようにしていきたいと思います💡
