投稿日:2024.12.13 最終更新日:2024.12.13
お店やさんごっこ(以上児、ぺんぎん組)
▷11月28日(木)29日(金)の2日に渡り、以上児クラスと2歳児ぺんぎん組がお店やさんごっこに参加しました🛍
まずは、各クラスの品物を紹介します💡
【2歳児ぺんぎん組】
🌷おはなやさん

🍃かざぐるま

【3歳児うさぎ組】
🧋うさたぴ(ジュース、モンブラン)


🎮げーむやさん

【4歳児こじか組】
🍣こじかっぱ(おすしやさん)


🎩変身セットやさん

【5歳児きりん組】
🇯🇵世界のごはんやさん

🐞昆虫博物館



どのクラスも子どもたちと相談しながら、興味のあるもの、作ってみたいものを品物に選んでいました。
どんなものが喜んでもらえるかな?と考えながら、友達と協力して作ることができました🌱
お店やさんごっこをするために、『きりん銀行』でお金をもらいます💰

自分の名前を言ったり、「お金ください」と伝えたり・・・銀行をしてくれたきりん組さんとのやりとりを楽しんでいました!

作った財布に大事にしまっていましたよ😊
さあ、いよいよ2日間のお店やさんごっこの始まりです🏁
ひのでぱーとの開店でーす✨


まず初めに、ぺんぎん組のお買い物です🛍
きりん組がお手伝いしてくれますよ。
「いらっしゃいませ〜」の大きな声に、ちょっとびっくりしていたぺんぎん組のみんな😂

「何を買いたい?」と優しく聞いてくれていました😌

ぺんぎん組の子たちも、「これがいい!」とお兄さんお姉さんに自分の気持ちを伝えることができていました👏🏻

「お金出してね〜」など、優しくエスコートしてくれたきりん組のみんな。
さすが年長児だなと、頼もしく思いました😊

きりん組さん、ありがとう💓

さあ、次は大きい組のみんなの番ですよ〜
売り手と買い手に分かれて、お店やさんごっこをします。
なかよしグループでお買い物をしました🛍
「これください!」「どうぞ」「ありがとう」など、言葉でやりとりしたり、

品物とお金のやりとりをしたりして、楽しんでいました😊


こちらは、大盛況のうさたぴです!


おいしくなるようにトッピングをしたり、「うさたっぴ!!」の合言葉でストローを刺したりと楽しそうでしたよ🤭

こじか組のお寿司屋さん『こじかっぱ🍣』も大忙し!!
注文が入ると、みんなで協力して握ってくれて、できたてのお寿司が買えました。

変身セット屋さんでは、「先生にはこれが可愛いよ〜💓」と試着させてくれて、おすすめしてくれたので、思わず買ってしまいました😂

きりん組のお店では、世界の料理を買ってくれると、その国の言葉で『ありがとう』を伝えていました!!🫢
「ボンジュール」「サンキュー」「謝謝」など、いろいろな国の言葉が聞こえてきましたよ💡

昆虫博物館の入口はコチラです!

いろんな虫がいて興味津々に観覧していました👀


出口では、プレゼントがもらえました🎁

年長児は年下の子のお買い物のお世話も忘れずに頑張ってくれましたよ👏🏻✨
さすが、きりん組さんの姿でした!!
お買い物が済んだら、なかよしグループで「はい、チーズ✌🏻」

給食先生もお買い物に来てくれました〜😊

子どもたちは、品物の説明を一生懸命していて可愛かったですよ💓

そして、『ひのしねま』シアタールームもありました🎬

映画を観ながらポップコーンを・・・🍿と計画していたのですが、インフルエンザが流行っていたので、残念ながらできませんでした😭
でも子どもたちは、暗い部屋で映画館の雰囲気を楽しんでいましたよ!

0歳児ひよこ組と1歳児あひる組も、お店やさんごっこの様子を見に来ていました✨

「何しているのかな〜」と興味津々でした👀

保育者と一緒にいろいろなお店を見て回ったり、ぼうしを試着させてもらったりして、小さい子たちも楽しみました😂

そして、2日目の15時のおやつには、シアタールームで食べられなかったポップコーンを作りました🍿

みんな作っているところを見に来てくれましたよ😊
「まだかな〜?」と楽しみにしている様子でした。

ポップコーンがポンポン弾けると、子どもたちもぴょんぴょん弾けていて可愛かったです😂💓

お金を払ってポップコーンをもらいます。
「ポップコーンください!」と元気よく言えました👏🏻

お味はどうかな〜?
「日野保育園のポップコーンが1番おいしい!」と言ってくれた子もいました😌
2日間のお店やさんごっこを通して、異年齢の友達や保育者など、たくさんの人と関わる中で、「いらっしゃいませ」「○○○ください」「どうぞ」「ありがとう」などの言葉のやりとりに加えて、お金や品物のやりとりを楽しむことができました。
また、友達や保育者と一緒に、「どうしたらお客さんが喜んでくれるかな?」と考えながら、丁寧に品物を作る経験もできました✨
この経験をこれからの保育や劇ごっこ遊びなどに繋げていきたいと思います。
