投稿日:2025.08.03 最終更新日:2025.08.03
夏を楽しむPartⅣ

8/6(水)は保育園の夏まつり、子どもたちは本番のまつりも楽しみにしていますが、
それまでの日常の中でもごっこ遊びなどに取り組み、気分を盛り上げていきます。
きりん組さんでは部屋いっぱいに面白そうなものが広がっています。
いろいろな小道具や大道具、これらはすべて夏まつりのメインイベント、お化け屋敷のグッズです。
友だちと話し合いながら、お化け屋敷にあったらいいものを考え、色画用紙や絵具、廃材などを使って
イメージを膨らませながら楽しんで作っています。
こうした遊びを通じて、アイデアを出し合って友だちと力を合わせる楽しさを自然と味あっていきます。
そして他の部屋でも、楽しい夏まつりごっこが展開しています。
机を並べてその上をテニスボール転がしていきます。その先にはボウリングのピンのようなキャラクターが
並んでいます。ピンまでたどり着けるか、ドキドキ・ワクワクのゲームです。
こちらは空気鉄砲を使った的当てゲームです。お客さんはお面を付けて、
お店屋さんはねじり鉢巻きを付けて「いらっしゃいませ」と元気いっぱいです。
フードコートでは、お祭りの定番メニュー、かき氷、りんごあめ、チョコバナナ、焼きとうもろこし、たこ焼きが
並んでいます。どれも本物そっくりで、思わず食べたくなります。
こちらはミニボウリングコーナーです。
本番のお祭りでは、ひよこ組さんやりす組さんも一緒に保育園全体で夏まつりを楽しみます。