障がい者支援
募集要項
| 職種名 | 障がい者支援 |
|---|---|
| 募集の背景 | 事業拡大による |
| 事業者名 | 支援センターふなぶせ、生活訓練はばたき、工房はばたき、清流障がい者就業・生活支援センターふなぶせ、岐阜市超短時間ワーク応援センター |
| 雇用形態 | 常勤職員 |
| 業務内容 | 障害者福祉サービス事業、公益事業 |
| 応募資格 | 不問 |
| 募集学科 | 福祉系 |
| 給与 | 初任給 191,400円 資格手当 10,000円(精神保健福祉士、社会福祉士、公認心理士など) (試用期間3カ月、期間中の減額なし) |
| 諸手当 | 通勤手当(指定金額内)、 資格手当(精神保健福祉士、社会福祉士、公認心理師、臨床心理士)、役職手当、扶養手当、時間外手当など |
| 昇給 | あり ※年1回(4月) |
| 賞与 | あり ※年2回(6月・12月) 5か月/年間(2022年度実績) |
| 勤務地 |
岐阜県岐阜市日野、および岐阜市内 転勤の有無:有 ※ただし岐阜市内 |
| 車通勤の可否 | 可 ※無料駐車場あり |
| 勤務時間 | 8:30~17:15(休憩45分) ※日勤 8:00~16;45(休憩45分) ※工房はばたきの日勤 11:00~19;45(休憩45分) ※生活訓練の遅番 |
| 残業の有無 | 有 |
| 平均残業時間 | 平均4~5時間/月時間 |
| 休日休暇 | 夏期休暇(5日)、年次有給休暇、産前・産後休業、育児休業、介護休業、特別休暇、慶弔休暇他 ※休日・休暇合わせて年間130日以上あります。 |
| 保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
| 教育制度 | 法人内にて経験年数を階層化し、各階層ごとの研修と全体研修を年に数回開催しています。 外部研修は、県の社会福祉協議会開催のキャリアパス研修に参加。 業務に関連する学会、研修会などへの参加を積極的に推進しています。 |
| 採用実績校 | 日本福祉大学、中部学院大学、大阪府立大学、名古屋市立大学、岐阜大学、南山大学、明治大学、長野大学、奈良女子大学 他 |
| 選考プロセス | 面接 |
| 応募方法 | 当サイトのお問い合わせエントリーフォームよりご応募ください。後日、担当者が折り返しご連絡いたします。 または、直接電話にてご連絡ください。 |
| 連絡先(採用担当者) | 058-213-8815(担当者名:下川) |
| 採用人数 | 若干名 |
