投稿日:2025.05.18 最終更新日:2025.05.18
5/13(火)大切な命を守る 防災避難訓練

天気は五月晴れ、絶好の防災避難訓練日和(?)です。
今日の避難訓練は、大雨による河川の氾濫、土砂崩れの危険性が発生したとの想定で
第三避難場所となっているの保育園北側の長森中学校までの避難です。
避難指示の放送が入ると、保育者のお話を聞いてから、ヘルメットや防災頭巾を被って
ゆっとりと、落ち着いてまずは玄関前に集まります。
人員点呼、全員の点呼が終わり、避難準備ができました。
そして避難開始です。避難訓練の合言葉「お・は・し・も」は今日も同じです。
押さない、走らない、しゃべらない、戻らない、ゆっくりと落ち着いて避難しています。
いつもお散歩で行く野一色公園を通って、中学校に入ります。
無事、中学校に避難できました。
避難訓練には、ちょっと暑いくらいの天気でしたが、みんな頑張って保育園まで戻りました。
喉が渇いたので、ゆっくりとお茶休憩です。
万が一の本番の避難の時は、保護者の皆さんには中学校まで迎えに来てもらいます。
保護者を対象とした引き渡しのための緊急メール配信訓練も改めて行いますので、ご協力をお願いします。